top of page

診療案内

予防歯科

歯磨き指導

歯磨き指導を受ける男の子

当院では、患者様の健康で美しい歯を保つために「予防歯科」に力を入れています。正しい歯磨きを行い、お口の中を清潔に保つためにも、プロのアドバイスを取り入れ、適切な方法でお手入れを行いましょう。

●詳しくはこちらをご覧下さい。

虫歯予防

歯磨きをする親子

私たちの口腔内には、400~800種類の細菌が存在します。 歯磨きを怠ったり、いくら歯磨きをしても磨き残しがあれば、歯の表面に粘々した膜=歯垢が付着します。この歯垢を常に取りのぞいていれば、虫歯を未然に防ぐことができるのです。 そのために大切なのは、歯磨きをはじめとする毎日のお手入れ「セルフケア」と、歯科医院で受ける「プロフェッショナルケア」です。

●詳しくはこちらをご覧下さい。

歯周病予防

歯が痛い男性

歯周病は歯肉に慢性的に弱い炎症がずっと続いている状態で、気づかないうちに進行しています。ある程度進行した状態でないと歯ぐきからの出血などの自覚症状が出ないので、定期的に歯科医院で診てもらう必要があります。

●詳しくはこちらをご覧下さい。

口臭予防

口が気になる高齢者

「口腔内疾患」が原因の口臭は、歯科医院での治療で解決することができます。
例えば歯周病で口臭が出ている場合、歯周ポケットの中に溜まった歯垢・歯石を取れば、ニオイの原因を取りのぞくことができます。虫歯の場合も同じで、正しく歯磨きを行ったり、虫歯の早期治療を行うことで、口臭治療につながります。大人のエチケットとして、お気軽にご相談下さい。

●詳しくはこちらをご覧下さい。

PMTC

歯の治療をしている女性

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)とは、自分自身や市販のものでは取れないような、日頃の生活で付着した汚れを、歯科医院の専用器具できっちり取るための歯面清掃のことで、簡単に言えば歯のクリーニングです。歯科衛生士が丁寧にさせていただきます。

●詳しくはこちらをご覧下さい。

予防歯科
歯科

歯科

診療中の男性

一度虫歯になると、自然に治ることはありません。

虫歯が進んで悪化すると、歯の神経を取らなければならなくなります。

神経を取った歯は再び虫歯になっても痛みが出ることはないので虫歯が深くまで進行していってやはり抜歯せざるを得ないことが多々あります。

虫歯が進行する前に早期治療をお勧めします。

ぜひ些細なことでも、お早めに当院へご受診ください。

インプラントの模型をもつ医師

■インプラント治療(自由診療),メンテナンスについて

(歯の無くなった所に人工の歯根を埋め込み、その上部に義歯を固定する治療)

インプラント1本324,000円~378,000円(税込)

治療期間:3ヶ月~6ヶ月程度

​治療回数:12回~24回程度

※人工の歯根を埋め込んだ後に数日間痛みや腫れが伴う事が有ります。

詳しくはホームページをご覧下さい。

訪問診療

訪問中の医師

通常の歯科治療以外だけでも往診します。

当クリニックでは、痛くない治療に取り組んで、やさしい診療を心がけています。
医療法人宝永会藤田歯科医院の訪問歯科診療は、訪問診療に特化した方法で診療を行います。

【訪問診療に特化した診療】

■義歯の作製・調整
■むし歯・歯周病の治療
■摂食嚥下障害の治療と予防
■スピーチエイドを用いた構音障害の治療・リハビリテーション
■その他のお口に関する治療・予防も行っています。

【医院様・ケアマネージャ様向け】

通常の歯科治療だけでなく、嚥下障害、構音障害の治療やケアも得意としております。
周囲の方でお困りの方がいらっしゃいましたら、一般歯科治療以外の嚥下障害、構音障害について往診致します。
通常の歯科治療は現在の医院様でも構いません。
60分~120分の勉強会を開催しております。
その他、ご要望の方はお問い合わせ下さいませ。

●詳しくはこちらをご覧下さい。

訪問診療

睡眠時無呼吸症

寝ている男性

睡眠時無呼吸症でお悩みの方は当院へご相談下さい。

睡眠時無呼吸症を治療するには2つの方法があります。
相当重度な場合以外は歯科医院で治療を行う方が患者様にとっては楽に治療を行えます。
ただし、睡眠時無呼吸症の治療を、医療保険を適用して歯科医院で行う為には、睡眠外来などの医科からの紹介状が必要となります。

●詳しくはこちらをご覧下さい。

睡眠時無呼吸症

スピーチエイド

笑顔の夫婦

脳卒中後の構音障害にはスピーチエイド

脳卒中や頭部外傷後の後遺症で会話がしにくいのは、鼻咽腔閉鎖不全による開鼻声や口唇閉鎖ができない事が原因である場合があります。スピーチエイドをお試し下さい。

地域によって、往診も行っております。

その他お気軽にお問い合わせ下さい。
言語聴覚士の方からのお問い合わせも承っております。
専門職の方にもレクチャー致します。ご希望の方はお問い合わせ下さい。

●詳しくはこちらをご覧下さい。

スピーチエイド・嚥下障害

嚥下障害

咽喉の調子がわるい女性

嚥下障害でお悩みの方は是非ご相談下さい。

食べ物がうまく食べられない。飲み込めないなどの問題は嚥下(えんげ)障害かもしれません。
嚥下(えんげ)障害は「トレーニング(訓練)」と「工夫」で改善されることがあります。
保険適応可!往診可!ですのでまずはご相談を。

●詳しくはこちらをご覧下さい。

bottom of page